凹んだパネルの板金・塗装
>>へこんでしまったドアやフェンダーなどの板金・塗装の作業例のページへ



?
Tel:0743-55-5454営業時間:8:00~19:00 休業日:日・祝日、年末年始など
奈良県大和郡山市北郡山町67
NCSでは、お客様のニーズ、ご予算に応じてサービスを提案しています |
---|
例えば、
・バンパーの角を傷つけてしまった、
・ドアにエクボ(へこみ)をつけられた、
など車両保険を使うにはもったいない程度の修理には ・部分的に修理する「軽補修」(\16,200~)や、 ・塗装しないでヘコミを直す「デントリペア」(\19,440~) などで安く修理できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。 ・不意にぶつけてしまった、 ・不意にぶつけてしまった場合でも、いろいろな修理の仕方があって安く直せる場合も多々ありますのでお気軽にご相談ください。 *メールでのご相談はこちら
ご存知ですか? |
---|
ひと口に自動車の鈑金塗装といっても、色々な作業の方法(やり方)や作業のレベルがあります。
NCSでは予めお客様と、どのような方針で、どのように作業をするか確認のうえ修理を進めます。
奈良の自動車修理の事なら【NCSナガセカーサービス】へ。
キズ・ヘコミ・バンパー修理なども行っております。
また、リサイクルパーツを使用した修理や車検も承っておりますので、見積もり料金等お気軽にお問い合わせください。
当ホームページ運営者は過度と思われる期待をいだかせるような広告やアピールは自粛します。(あくまで個人的判断ですが)
NCSブログ NCSの、なんとなくブログ
ワコーズ パワーエアコン・プラス 施工中 |
---|
理論より体感?のワコーズ パワーエアコン・プラス施工中です。
エアコンにパワーを食われる軽自動車やコンパクトカーなどアンダーパワーの車両に特に効果的です。
特長
1) コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃 費悪化とパワーロスを低減します。
2) 耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。
3) システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向 上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
4) 安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。
施工料金 ¥4,500(税別)~
板金修理について
塗装が劣化する原因とは
ボディコーティング後のメンテナンス
ガラスの傷は板金塗装へ
ヘッドライトにおすすめのHID・LEDの特徴
板金塗装とデントリペアの比較
愛車と長く付き合うためのポイント
ボディコーティングの魅力
ガラス交換が必要なキズの原因
車のメンテナンスを安く抑えるコツ