DJ3FS デミオのあちこち修理です。
乗り手が代わられるとのことで、一度リフレッシュする感じです。
品質は中くらいです。
作業途中からの写真しかないのですが、場所によっては結構ダメージがありました。
塗装前の状態です。
次に塗装後です。
作業の関係で別作業してます。
塗装後です。
自動車、板金塗装、修理の修理事例です
DJ3FS デミオのあちこち修理です。
乗り手が代わられるとのことで、一度リフレッシュする感じです。
品質は中くらいです。
作業途中からの写真しかないのですが、場所によっては結構ダメージがありました。
塗装前の状態です。
次に塗装後です。
作業の関係で別作業してます。
塗装後です。
トヨタ プロボックスのルーフ・サイドのへこみ板金塗装 修理です。
お仕事で使用されており、ルーフキャリアも載せることがあるとのことで、パテを使用しますと割れてしまう恐れがあるので、極力下地が入らないように板金します。
最悪は、柔軟性のある充填剤を使う手もありますが、今回はなんとかいけました。
プライマーサフェーサーを研ぎ、塗装ブースへ。
お仕事で使用される車両なので、出来るだけ簡易に尚且つ後々できるだけ支障が出ない形で塗装しました。
当社では、お客様のご要望に応じられるところは応じますので、お気軽にご相談ください。
日産キューブ、フロントドア取替・交換作業です。
他車両に当てられた事案になります。
途中の画像がありませんが、まずフロントドアを一旦塗装してから車体に取り付け、前後パネルを通しで塗装します。
このくらいの色なら、各パネルをバラバラに塗装したり、ドアだけをブロック塗装出来なくもないですが、完璧を期すためにこの作業方法にします。
塗装の基本は、付帯作業のない作業となっておりますので、専門用語で「ぎ装品」と呼ばれる、塗装するパネルについている外せる部品はすべて外していきます。
完成です。
違和感なく仕上がりました。
日産セレナ、リヤバンパーの新品部品の塗装作業です。
バンパーの新品部品は、色塗りといって塗装済の状態で補給される物もありますが、塗装用として素地の状態や、プライマーという下塗り塗装がされた状態で補給される物もあります。
今回の新品部品はPP(ポリプロピレン)の素地の状態での補給形態です。
まず、開封したら傷や歪みなどを確認し、樹脂の表面をささくれないよう注意しながら足付けします。
最後は水ですすいで、静電気やほこりを除去します。
PP(ポリプロピレン)には普通の塗料は密着が悪いので、樹脂パーツ用のプライマーを塗装します。
乾燥したら、軟化剤を加えた塗料でボディーと同じように塗装します。
樹脂パーツは変形量が多いので、軟化剤というものを使って上塗り塗装に柔軟性を持たせています。
日産セレナのバックドアとリヤバンパー(ともに新品部品)の塗装作業です。
バックドアの新品部品は、電着の下地塗装がされた状態で納品されます。箱を開けたときはもう少しツヤがある状態です。
ブツや垂れ、凹みや変形などをチェックします。
ブツや垂れは修正しますが、それ以外は交換してもらうのが基本です。
OKならペーパーをあてて足付けします。シーリングの必要なところはシーリング剤を施工します。
その後、上の写真のようにサフェーサー(下塗り塗装)を塗装します。
必要に応じてサンディングして、上塗り塗装に移ります。
古い外車のパネルなどは、何度もサフェーサー処理することもあります。
残念ながら、上塗り塗装後の写真を撮り忘れてしまいました。