DA64V エブリイ 室内塗装①

清掃、足付けの後、いよいよ室内塗装に入ります。

足付けの弱いところや若干地が出ているところもあるのでピタキングを塗装しました。

この後はミッチャクロンを使用しています。

ピタキング

断熱効果を期待して、ヒートカットパウダーを使用しましたが厚塗りしないと効果が出にくいのと、価格的に高めなので断熱塗料を使うのが良いのではないかと思います。

Heatcut Poeder

ヒートカットパウダーを2液型の塗料に混ぜます。

断熱塗料を作る

まず、天井と側面を塗装すべく養生します。

養生①

塗装します。

室内塗装
DA64V エブリイ ルーフ塗装

続く

とりあえずDA64Vエブリイの室内を塗りたい

とりあえずDA64Vエブリイの室内の塗装を済ましてしまいたいので、構わず水洗い等していきます。

その後、天井内張を剥がしていきます。ボンドで天井鉄板にくっついているので切りながら進めます。

各カバー類も外して清掃します。

お掃除、の前の確認①

あちこちボコボコ&汚れだらけのわかったDA64Vエブリイですが、掃除する前に今一度状態を確認しておきます。

左後部
左リヤフェンダー部

10年10万キロも乗った車だと、砂ではなくても大抵目をつむるくらい埃が堆積しているものですが、この車両は砂だらけです。

リヤシートベルト
シートベルトも砂だらけ
後部

スペアタイヤも砂(泥が乾いたもの)だらけ、バンパーステーは曲がり、ベンチレーターのゴムのシャッターみたいなのは反り繰り返っています。交換が必要ですね。

外装を最低限直す(つもり)

キャンプ場や車中泊の場所へ向かう道中は狭い林道チックな道路も多いと思うので、あまり外装に手を入れるつもりはないのですが、バックドアを開けたところのルーフが錆びていたのと、ルーフは乗り出すと手入れが行き届かないので、ルーフを塗装することにしました。

錆びたルーフ
錆びたルーフ

ついでに看板痕が気になる左右リヤフェンダー、バックドアも取り外すので直していきたいと思います。(これが泥沼の第一歩!!)

左リヤフェンダー
左リヤフェンダー
バックドア
バックドア
バックドア内部
バックドア内部
下地
錆封じ
錆封じ
ルーフ処理
ルーフ処理

錆を完全に取り除くのに、相当な労力が掛かりそうなので今回は「錆封じ」という錆転換剤を使用します。

ルーフ塗装①
ルーフ塗装①
ルーフ塗装②
ルーフ塗装②
左リヤフェンダー
左リヤフェンダー
右リヤフェンダー
右リヤフェンダー

とりあえずエンジンオイル、ATFを交換  DA64Vエブリイ

エンジンオイル、オイルエレメント交換

エンジンオイルドレン
エンジンオイルドレン
オイルエレメントの場所
オイルエレメントの場所
オイル抜き取り
オイル抜き取り

結構汚れています。

オイル量は、

・オイル交換時   2.8L

・オイル、オイルフィルター交換時   3.0L

結構入りますね。ちなみに標準指定は10W30で、低温環境では5W30です。

ATF交換

ATFオイルパン
ATFオイルパン
ATF抜き取り
ATF抜き取り

今回は、フィルター交換はなしです。

ATF量はサービスマニュアルには載ってないので、抜いた量と同量を入れて後でレベルを確認します。

まあまあ汚れているようなので、こまめに交換していこうと思います。

エブリイDA64V 最初の状態

お見苦しい写真ばかりなので、見たくない人は見ないでください。

フロントバンパー塗装剥がれ
リヤまわり
白ボケて傷だらけのミラー
荷室の状態
リヤシート
定番のエブリイ運転席シート破れ

シートに関しては、前後PVCのシートカバーをつける予定なので最悪そのままでも良いのですが、一応破れているものは補修して汚れているものは掃除してからつけようと思います。

ただ、この考えが後に作業を長引かす原因となってしまうとは、、、

DA64Vがやってきた

私としては、今までとちょっと違った楽しみ方をしようと仕入れてきたDA64V スズキ・エブリイバン。

といっても、結局仕入れてから10ヶ月も放置してしまうことに、、、

4WDのハイルーフのエブリイを探していたのですがDA17Vはまだまだ高いので、DA64Vにしました。

探した条件は、

・オフロードでの走破性も考慮して、フルタイム4WDではなくパートタイムのAT。

・最低でも集中ドアロックが付いている。

・下回りの錆が無い車両。

・外装もそれなりにマシな車両。

・底値に近い車両。

で、仕入れたのが4WD PAの集中ドアロック付きAT。

走行はもうすぐ14万キロ、パッと見ただけでもフロント右修復歴あり。外装は離れてみれば全体的にまあまあといったところか。

4WDの中古箱バンは相場が高く、このくらい安いものになるともっと古くなっても値段は下がりません。

なので、まあまあの仕入れと言えるでしょう。

ただ、結論から先に言ってしまいますが、高くても程度の良い車両を購入することをおススメします。

時間とお金がドンドン掛かってしまいます。

私は仕方ないので、ぼちぼちと楽しんでいきたいと思います。

NB8C ロードスター クラッチ・フルード、ブレーキ・フルード交換

ブレーキフルードとクラッチフルードの交換、エア抜きを行います。

ブレーキリザーバタンクの状況
クラッチリザーバタンクの状況

クラッチのリザーバは定番の真っ黒ですね。

クラッチ液の状態

ただ、中のフルードが真っ黒なわけではないようです。

フロント右タイヤを外すとクラッチスレーブが見えます。

ここからフルードを抜き取ります。

抜けたフルードもそんなに真っ黒ではありません。

クラッチリザーバタンクを掃除してクラッチフルードを注入しましたが、少しマシになったかな?

ブレーキフルードも4輪から入れ替えて終了です。

ついでにブレーキキャリパーの点検、お手入れなどをしていくとかなり時間が掛かる作業になります。