コスモスパーク(京北)の最後のイベントとなる軽耐久オフロードレースに参戦
京都にあるダートトライアルの会場のコスモスパーク(京北)の最後のイベントとなる軽耐久オフロードレースに参戦してきました。
残念ながらコスモスパークは本年をもって閉鎖となり、太陽光発電の敷地となるようです。
まあ参戦してきたと言うものの、ただドライバーとして乗せてもらっただけなんですが、、、

いつものようにガレージ中西さんの47号車ミラに乗させてもらいました。
実は今年は
4月 29号車トゥデイ
6月 47号車ミラ
10月 29号車トゥデイ
12月 47号車ミラ
と乗せていただいたのですが、実は
29号車=たぶん大会一速いクルマ
47号車=たぶん大会一遅いクルマ
となっていて変化が激しい1年でした(笑)
12月はこのチームは何故かコスプレもありまして

たぶん、前後ろ間違ってますね^^;)
今回は京北コスモスパーク最後のレースという事もあり、14台の車両が参加。
なかなかのデッドヒートも繰り広げられていましたが、47号車は速さはないものの粘り強い走りで3位をゲット。
12月だけは5時間耐久と長丁場なのでノートラブルで走り切れば遅いクルマにもチャンスはあるという事です。

1位みたいな感じで帰ってきていますが、3位です(笑)
痛々しい姿です。
今年は全戦スタートドライバーを務めさせていただきましたが、スタートドライバーは大変なんです。
スタートドライバーはそれなりの速い人が走るので、簡単には抜けないですし、それどころか後ろから抜こう抜こうとしてくる状況が長い間続きます。
さらに後で乗るドライバーにまともな状態でクルマを渡してあげなければならないので無理も禁物です。まあ、一番速いクルマ以外はジレンマジレンマです。
さて、このレースを主催されているDASH大阪さんですが、来年からも場所を用意されて開催予定との事です。(有難い)
参考までにDASH大阪さんのホームページと、レースの雰囲気がわかるトゥデイの笠井さんのところのYouTubeと47号車車載動画のYouTubeのリンクを載せておきます。
DASH大阪さん http://www.dash-osaka.com/
笠井さんYouTube https://www.youtube.com/@%E5%A5%88%E8%89%AF%E3%81%AE%E9%B9%BF-y9o
47号車YouTube https://www.youtube.com/@%E5%A5%88%E8%89%AF%E3%81%AE%E9%B9%BF%E3%80%85
軽耐久オフロードレース in 京都
この間の日曜日(2022年4月17日)は、京都は京北のコスモスパークで行われる軽耐久オフロードレース第1戦のお手伝いに行ってきました。
チームオーナーはガレージ中西の中西さんで、車造りからメンバーの段取りまで全てお一人でこなしておられます。
ダイハツにこだわってられるようで、L200ミラからはじめてL500ミラ、現在はL700ミラでレースに出場されています。
箱がそろそろ寿命という事で、同じL700ミラですが今年から新車両投入です。
出発時のローソンでの写真ですが、夜明けが早くなったのか真っ暗から出発ではない感じです。

予選前に、各選手がコース状況を見るための完熟走行があるのですが(なので全開にはできません)、昨年までの車両に比べてなんだかとっても遅い感じ、、、
ギヤ比が合ってないのと、エンジンがもう一つなのか???
予選は1台ずつ走るタイムアタック形式で、チーム史上初?の最下位。

チームオーナーも最初は諦めていたものの、段々と欲が出て最終ドライバーである私が乗るころには「40分間全開で走り続けて!!」的な凄い圧が・・・

リキモリのエンジンオイルのおかげか、途中チョットだけ様子見はしたもののオーバーヒートもなく、ほぼ全開で走り切りなんとか4位まではいきましたが、入賞ならずでした。

今日はドライだったので、泥んこだらけにはなりませんでしたが、車内が砂だらけになりました。

帰ってからすぐ、中西さんは洗車。

すごいバイタリティーです。
お恥ずかしいですが、インカー動画をアップしていますのでリンクしておきます。
最終ドライバー以外(特にスタートドライバー)は車を壊さず当てずに帰ってくることを目的に走っていますので。